映画『ハドソン川の奇跡』(原題:Sully)、実話による奇跡


スポンサーリンク

アメリカ合衆国 2016年製作

原題の「Sully」は、機長であったC・サレンバーガーのニックネーム

監督・製作:クリント・イーストウッド

 キャスト

・チェズレイ・“サリー”・サレンバーガー:トム・ハンクス
・ジェフ・スカイルズ:アーロン・エッカート
・ローリー・サレンバーガー:ローラ・リニー

 

原作は、ノンフィクションでチェズレイ・サレンバーガー機長による手記『機長、究極の決断 「ハドソン川」の奇跡』を基に製作されています。

2009年1月15日にニューヨークで起こった航空機事故、USエアウェイズ1549便不時着水事故をクリント・イーストウッド監督でトム・ハンクス主演で描いた映画。

 

ネタバレありです。

 悪夢で目覚めるサリー(トム・ハンクス)から映画は始まります。

バードストライクにより、右だけじゃなく左エンジンも停止してしまう。

機長のサリーが操縦を代わって、副操縦士は緊急時の手順書であるQRH(クイックリファレンスハンドブック)にあるチェックを行う。

機長が乗客に伝えたことは、「衝撃に備えてください」という一言だけであった。

管制官は滑走路を用意しようとしていたが、どこにも間に合いそうになく、機長はハドソン川への着陸を決意する。

川に着陸するのなんて練習していないだろうし、想定外の出来事。

そんな状況の中、無事に不時着水して155人の乗客乗員全員が生還するという奇跡が起きた。このサレンバーガー機長は経歴も凄くて、元アメリカ空軍大尉でパイロットとしてもベテラン。

無事にハドソン川不時着することが出来たとしても、季節は冬であり救助も急ぐ必要がある。それで全員が生きていて、救助もスムーズに進んだのが凄い。

 

この生還劇はテレビで全世界に報道されて、「ハドソン川の奇跡」として有名になって、サレンバーガーは英雄として賞賛される。

だが現実は機長のサリーがとった行動と判断が本当に正しいのか、シミュレーションなどによって検証されていた。

 

何十年間もパイロットとしての任務をこなしてきても、最後の208秒の決断で疑われる。選択肢が他にあったとしても、躊躇している時間などない中での行動で・・・。

 

映画はもりろん素晴らしくて、サリーが自分の判断が間違っていたのか不安なのとか伝わってきます。

 

映画を観た後に、ノンフィクションということで調べると、乗客だった人のインタビューなどもありますね。

この救出もすぐに1200人以上が救助にかけつけ、みんなが一つになったことで24分という短時間での救出が可能となりました。

 

現実に起こってはじめての経験で水上に着陸して、全員が無事で助かったというのが奇跡としか言いようがない。

よくビルにぶつからなかったな~と、映画を観ただけの私でも思った。

 

最初のシミュレーションでラガーディア空港に戻れたのではないか?他の空港に着陸する時間があったのでは?ということで責められていますが、このシミュレーションは、バードストライクが起きた直後から、その空港を目指しています。

そこで、次の行動に起こすまでの時間を追加して35秒経ってからのシミュレーションをしたところ、間に合わず墜落という結果・・・。

 

クリント・イーストウッド監督が、この奇跡の生還劇を再現するために、可能な限り当時の関係者の方を探して出演を交渉したとの事。

エンドロールでは、サリー機長や奥さん(かな?)たちといった、本人が映るのも感動的です。

 

このサレンバーガー機長の判断力は、どう考えても正しいと思う。

というか、よくこんな判断が出来たなというレベルのような。

無理に滑走路まで戻ろうとしていたら・・・街中に墜落していた可能性もあるだろうと。

感想というよりも、色々な偶然が重なって、奇跡と呼べるものになるのかもしれない。

 

副操縦士がしっかりとチェックリストをしていったのも良いけれど、チェックリストは3ページもあり、1ページ半の実行がやっとの時間だったと言っている。

不時着水の方法は最後に書かれているという。

これは、まさに経験豊富な機長と、チェックリストをしていった副操縦士の冷静な二人ともが必要な存在ですよね。

サレンバーガー機長が不時着水を成功させたのも、神業みたいなものだよね。

この機長は決断が早く操縦テクニックも凄くて、チェックリストの優先項目にはないAPUを使用している。

 

本当に人間が起こした奇跡の生還。サレンバーガー機長だけじゃなく、みんなの協力も良かったです。